投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

祝英検合格

イメージ
 英検準2合格おめでとう㊗️ 私が英検対策担っている子たち、今年も英検合格率100%狙えそうです! 二次試験は学校行事と重なっていて行けなさそうな予感…。でも、2級の勉強はじめましたよ。 中3男子、都立入試の過去問を解いて、先を見据えた勉強についてお話しました。ただやりたくない勉強をやるよりも、何が課題か分かったほうが目標のために頑張れますよね。受験生なりの焦りや苛立ちもあると思いますが、ぐっとこらえて頑張れ! さて、関係ない話。 今期のドラマ「ライオンの隠れ家」、何気なく見始めたら、かなり面白いです。ミステリの展開もドキドキさながら、自閉症スペクトラム(ASD)の弟のみっくんの演技も凄い。じーんとなる台詞もあり、目が離せない。

幼稚園ハロウィン

イメージ
  幼稚園のハロウィンも楽しく終わることができました。 保護者も巻き込んでのダンスやゲーム、ハロウィンの歌や紙芝居、子供たちも少しドキドキした表情でした。 参観も兼ねていますので、授業の様子も見ていただけて良かったです。 さて、中3受験生の授業も、課題は色々あるものの、少しずつ邁進している様子が見られ期待しています。 気に入っている学校の併願優遇も、9教科ではなく5教科で狙えばチャンスがありそう、と分かり、「私頑張ります!本当に頑張ります!やる気出てきました!」と帰宅していきました。頼むぞ、ほんとに。 かと思えば、英検のネット上での結果発表が今日あったのですが、パスワードが分からなくて見れてない、という子もいる笑 毎年いる…笑 パスワードが分からないとオンライン上で見られないので、郵送での結果待ちになります。そうすると、2週間後の2次試験に向けて、受かったか受かっていないか分からないまま対策することになります…笑 パスワード保管、しっかりお願いします!笑

選挙の日

イメージ
最近、土曜日の午後と日曜日は休日とすることにしました。 そのため、恐れ入りますが、ご連絡いただいていても、返信は月曜日となります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。 さて、ということで、休日なので、衆院選の選挙の投票も行けました。法学部を出ておきながら、全く知識はいかせておらず…ですが、選挙特番大好きです。 北区の投票済証は、渋沢栄一をモチーフとしたキャラクターつきでした。 お札も渋沢栄一になって今年の北区は渋沢栄一猛プッシュでしたね〜。深谷市(生誕の地)とどちらが渋沢栄一のエピソード強いんですかね〜? 十条小学校が投票所でした。うちの教室にも何人か十条小の生徒さんいらしてます。何年かしたらここは解体されるんですよね〜。寂しいですね〜。 何ができるのかな?公共施設だったら、私は老人ホームが欲しい…。民間が土地を買い取ってくれるならタワマンでも作って、低層階に本屋さんとか、デリカッセンが欲しい…。

ハロウィン週もあと少し

イメージ
 土曜日クラスのハロウィンレッスンも終了🎃 Go away big green monsterに、みんな興味津々。 別のクラスで同じ本を読んだのですが、2歳の子も、小3の子も、年齢全然違うのに、すごく驚いた表情で見ていたのが面白かったです。 昨日も、Go away spooky monsterの歌で、1番盛り上がったのは、Go away!の掛け声…笑 子供のツボらしい。

ハロウィンパレード終了

イメージ
十条教室の幼稚園生・ 小学生が参加するハロウィンパレードを行いました。 28名、誰も怪我なく、迷子もなく、ほっとしました…😌💭 ルートは、十条銀座内の文化堂さん→むさしやさん→だるまやさん→よろずやさん。 今年度でだるまやさんはクローズなので、大切な思い出となりました。 お店のみなさま、保護者のみなさま、私の生徒の高2のななちゃん、ご協力ありがとうございました✨ 子供たちには、ハロウィンパレードという文化体験、楽しんでもらえたと思います! また画像が揃ったら、共有します。